ふせったーというサービスをご存知でしょうか? Twitterに伏字で投稿することができるサービスで、twitterアカウントさえあればすぐに使用することができます。
ふせったーの使い方
ふせったーの使いかたはとても簡単です。 まずは公式サイトにアクセスしてTwittweアカウントを認証してください。
fustter簡単3ステップで伏字ツイート
伏字ツイートは3ステップで完了します。 まずはつぶやき内容を決め伏字にしたいところを[]で囲みます。
次に公開範囲を決めます。 公開範囲は【自分のみ、だれでも、フォロワー、相互フォロー、RTした人、リスト、@つきの人】の7種類を選べます。
で、投稿するだけ。 ネタバレ避けたい場合はプレビューしてから投稿するといいかもですね。
投稿前の確認画面。一応全体の公開しています。
実際のツイートはこんな感じになります。 リンク先をクリックすると伏字の部分が確認できます。
ユーロのボルトガルvsハンガリーめちゃくちゃ熱い展開だったな。
— 3rD-EyE@真実の書 (@truenote3rd) 2016年6月22日
まさか○対○とはね。
○○○○の得点もすごかった。 https://t.co/6MDXmVKPNM
まとめ
使い方も簡単だし、なかなか面白いサービスですよね。 スポーツの結果をつぶやいたり、謎解きの最後とか、ドラマの最終回とかネタバレに気を使いつつ、つぶやきたいなんてときには役立ちそうです。 他にも公開範囲を絞ることで収入公開したり、自分だけが知ってる情報を一部の人に渡したり、使い方次第ではゲームなんかでも活用できそう。
もし楽しい使い方を見つけたら、twitterで教えてください。 それでは。
この記事は役に立ちましたか?
はいいいえ

iPhoneでYouTube視聴時のみ画面の向きのロックを解除する方法
GoogleカレンダーをMacのカレンダーに表示させる方法
Googleカレンダーを共有する方法と手順
Googleカレンダーの基本と使い方
スプレッドシートの重複セルを削除する方法
スプレッドシートでレーダーチャートを作成する方法と手順
スプレッドシートで2軸の複合グラフを作成する方法と手順
Gmailにラベルを追加設定してメール管理を効率化する方法
Gmailの通知設定で特定の重要なメールのみ通知を受け取る方法