Youtubeの検索履歴と再生履歴を削除、管理する方法

Youtubeの検索履歴と再生履歴を削除、管理する方法

Youtubeの検索履歴や再生履歴(閲覧履歴)を消したいと思ったことはありませんか。履歴はやましいものでなくても、おすすめ動画に影響するので適度に見直すといいでしょう。削除や管理の方法と手順について解説します。

Youtubeの検索履歴と再生履歴

Youtubeで行った検索や再生の履歴はブラウザにも残りますが、それと同時にその時ログインしているGoogleアカウントにも記録されます。Googleアカウントに記録された検索履歴と再生履歴はパーソナリティに紐づいたデータとして活用され、おすすめ動画に影響したり、視聴を中断した場合、中断箇所から再開することができたりしますのでうまく活用すれば便利です。

その一方で例えば家族や友人と何かについてYoutubeで調べた後に、おすすめされる動画にそれらに関連した動画が表示されるようになったりすることも起こりますので、適時見直すのがいいでしょう。

Googleの検索履歴と再生履歴のポイント
  • アカウントにおすすめされる動画に影響する
  • 視聴中断箇所から再開できる
  • 設定で保存しないようにできる
  • 期間ごとに自動削除する設定もある

なお、シンプルにChormeの履歴を削除する方法については別記事をご覧ください。

Google Chromeの検索履歴の削除方法
Google Chromeの検索履歴を削除、残さない方法
他人のPCを利用させてもらった後、検索履歴や閲覧履歴を消したいと思った事はないでしょうか。Chromeの閲覧履歴の消し方とGoogleアカウントに紐づいた履歴について解説します。

マイアクティビティから再生履歴を確認する

Googleアカウントに紐づく履歴はGoogleマイアクテビティ内で確認、管理することができます。

Google マイアクティビティ

マイアクティビティにアクセスした画面です。『Youtubeの履歴』がオンになっているのが確認できます。

Google マイアクテビティ

画面をそのまま下にスクロールしていくと履歴が確認できます。なんとなく興味本位で開いてみたけど、つまらなかった、または不快だったというものなど履歴に残しておきたくない動画は『×』ボタンをクリックして削除してしまいましょう。

Youtube 再生履歴

Youtubeの履歴を管理する

上で紹介した『Youtubeの履歴』をクリックするとアクティビティを管理することができます。デフォルトでは再生履歴と検索履歴を保存するようになっています。

検索履歴と再生履歴を残さないようにする

検索履歴と再生履歴を残さないようにするには『Youtubeの履歴』をオフにすることで可能です。

再生履歴と検索履歴を保存しないようにする

確認画面が表示され、履歴をオフにすることで受ける影響について説明があります。この影響が問題ない場合は『一時停止』をクリックします。

履歴オフの確認注意画面

検索履歴と再生履歴のどちらかだけ残す

検索履歴と再生履歴のどちらかのみを残したい場合は、サブ設定のチェックボックスで設定します。自分の場合は再生履歴にのみチェックを入れています。検索に関しては、継続的に興味や関心を持っているわけではない事柄についても検索することがあるため、おすすめなどに影響を与えてほしく無いためです。

Youtubeの履歴のサブ設定

履歴が一定期間毎に自動削除されるようにする

検索履歴も再生履歴も一定期間ごとに自動で削除されるようにする設定もできます。

Youtubeの履歴の自動削除

自動削除の期間は3ヶ月、18ヶ月、36ヶ月の3つから選ぶことが可能です。

Youtubeの履歴の自動削除の期間設定

まとめ

Youtubeの再生履歴、検索履歴の削除と管理の方法と手順について解説してきました。

共用のパソコンで家族にYoutubeの再生履歴を見られるのが嫌、という方や、おすすめされる動画の品質を保ちたい。という方はきちんとYoutubeの履歴を管理しておきたいですね。

なお、Google Chromeの検索履歴を削除する方法については別の記事で解説していますので合わせてお読みください。

Google Chromeの検索履歴の削除方法
Google Chromeの検索履歴を削除、残さない方法
他人のPCを利用させてもらった後、検索履歴や閲覧履歴を消したいと思った事はないでしょうか。Chromeの閲覧履歴の消し方とGoogleアカウントに紐づいた履歴について解説します。
この記事は役に立ちましたか?
はいいいえ