スプレッドシートのLEN関数で文字数をカウントする方法

スプレッドシートのLEN関数

スプレッドシートで文字数をカウントしたい時に便利なLEN関数を使って文字数をカウントする方法を解説します。

スプレッドシートで文字数をカウントする

スプレッドシートで文字数をカウントするにはLEN関数、バイト数としてカウントするにはLENB関数を使用します。それぞれ解説していきますが、英語やラテン語由来の言語などでは、文章の長さをはかる目安として文字数ではなく、単語数(ワード数)を用いるのが一般的です。スプレッドシートで単語数をカウントする方法については別の記事を書きましたのでそちらを参考にしてください。

スプレッドシートでセル内の単語数をカウントする
スプレッドシートで単語数(ワード数)をカウント、表示する方法
スプレッドシートで英語の文章に含まれる単語数(ワード数)をカウントし、表示させる方法と、その仕組みについてくわしく解説します。

LEN関数とは

LEN関数とはスプレッドシートで文字数のカウントを行う関数です。

LEN関数のポイント
  • 文字数をカウントし表示させる関数
  • カウントする対象は関数内に直接テキストを指定するか、セルを指定する
  • バイト数をカウントしたい場合はLENB関数を使用する

LEN関数の構文は下記の通りです。

=LEN(テキスト)

テキストの部分は直接文字列を打ち込んでもいいですし、文字列の入ったセルを指定することも可能です。

LEN関数の使い方

それでは実際にスプレッドシートで文字数をカウントしてみましょう。

スプレッドシートで文字数をカウントする

今回はタイトル、ディスクリプション、リード文といったウェブの記事の構成シートを想定したものを簡易的に作ってみました。

スプレッドシートで文字数をカウント

見てもらえばわかるとおり、特に難しいことはありません。テキストをカウントしたいセルを指定してあげるだけで文字数を表示してくれています。当然のことながら文字を変更すれば文字数も変わります。

=len(C3)

バイト数をカウントしたい場合はLENB関数を使う

ここまで紹介してきたLEN関数は文字数をカウントする関数でしたが、よく似た関数でバイト数をカウントしてくれるのがLENB関数です。バイトとはデータの単位でアルファベットは1バイト文字、日本語は2倍と文字となっています。プログラミングなど以外ではそれほど使う機会はないかもしれませんが、せっかくなどでセットで覚えてしまいましょう。

LENB関数の構文は下記の通りです。

=LENB(テキスト)

LENB関数でバイト数をカウントする

バイト数は半角だと1文字、全角だと1文字カウントとなり、大文字、小文字は関係ありません。

まとめ

スプレッドシートで文字数をカウントする時に使うLEN関数について解説しました。リスティング広告など、ウェブで広告を出稿する際やウェブ記事の構成シートなど、文字数をカウントする際に便利な関数ですね。

他にもスプレッドシートの関数を紹介しています。よければ合わせてご覧ください。

便利な数式と関数
スプレッドシートで最初に覚えたい便利な基本関数一覧
スプレッドシートで最初に覚えると便利な使い勝手のいい基本的な関数を紹介します。
この記事は役に立ちましたか?
はいいいえ